- 2025.10.06
- 重なる時は重なる

中央仏教学院通信科、2年になりました!
ご存知の方もいらっしゃると思いますが
昨年、浄土真宗本願寺派の僧侶への道へ進み
苦手な勉強をする!という事を始めて
仕事と勉強、そして急な親の介助など
目まぐるしい月日を送っています。
何故、その道に進む事にしたのか?
ガンに罹患して、再発転移をしたときに
「神や仏なんてあるかいな!」
と、反発した私。
でも更に転移を繰り返す中で、、、
「神様仏様、私を生かしてくれたら必ず人のお役にたちます。」
と、神頼み・仏頼みをした私は
任意団体、NPOを立ち上げ活動を初めました。
いつかは僧侶への道に進みたいと思っていた所
ある患者さんがお浄土の世界へと旅立ちました。
その子が永代供養で築地本願寺へ眠っているとお聞きし、お参りに伺った時、手を合わせると
彼女だけでなく色々な仲間の顔が目の前に浮かびました。
「神様、仏様、私を生かしてくれたら必ず人のお役にたちます。」
と約束したが、NPOがゴールではなく本当に私がしないといけない事はここにあった!
と気付かされたのです。
自分の経験した事を伝える為に言葉の力を持つこと。
ガン患者さんやご家族だけでなく、困難な状況に道を塞がれている人のお役に立てるように私の道を歩んでいます。
「神様、仏様、私を生かしてくれたら必ず人のお役にたちます。」
とも言いましたが
もう1人の私は
「神様、仏様、私を生かさなかったら後悔するぞ!」
と、挑発的な私もいたのですw
生と死、光と影、楽と苦、善と悪、、、
世の中綺麗事でなく、2つの心(事柄)などがあって私たちは生かされています。
どんな自分の気持ちも間違えじゃないし
どんな自分も愛してください。
少しだけ息を大きく吸える瞬間が皆さんに訪れますように(^^)
コメントを残す
コメントするにはログインしてください。